便秘に悩んでる人は多いです。
特に女性に多いですよね。
便秘は体にいろんな不調をもたらします。
でもすぐに深刻な症状が出るわけではないので、便が出ないことに慣れちゃってることもあるし、すぐ解消しようという気になりにくいということもあって、ほったらかしにしている人もいるんじゃないでしょうか。
そこで今回は、名医のthe太鼓判で「便秘を劇的に改善する」という飲み物について紹介していたのでチェックしてまとめておきます。
便秘に悩んでいる人は必見です!
便秘を解消する飲み物とは?
便秘が劇的に改善する飲み物とは、こうじ水です。
こうじ水とは、味噌や日本酒の原材料として使われる米麹と水で作った飲み物。
作り方は超簡単。
・お茶用のパックに入れて水に8時間浸けておく
これだけ。
(米こうじはスーパーなどで普通に買えます)
味は甘酒のような感じ。
うす~い甘酒ですね。
原材料は甘酒と全く同じなので、当然といえば当然ですね。
販売されている米こうじは、だいたい板状タイプか乾燥タイプの2つですがどっちを使ってもOKです。
便秘解消 なぜこうじ水がいい?
こうじ水を飲むと便秘を解消できる…つまり腸内環境が良くなるわけですが、それは一体なぜなのか。
理由は…↓
この酵素が食べ物の分解を助けることで消化吸収を助けて胃腸の働きを活発にし(臓器の負担を減らして消化吸収がスムーズになり)、元気な腸が作られることで便秘改善を促します。
米麹の酵素がポイントなんですね。
スポンサーリンク
こうじ水を飲んだ人は…
番組では、長年便秘で悩んでいる人に「こうじ水」を飲んでもらうという実験をしていました。
朝・昼・晩と合計で500ml飲む。
これを2週間続けます。
味については、うす~い甘酒なので「美味しい」ってことはないけど飲みやすい物なので、不味くて続けられないということはありません。
そして、
早い人なら初日から効果が表れる人もいて驚きの結果になっていました。
1日2回便が出たという日も。
3日4日の便秘が当たり前になってる人からすると、スゴイことですよね。
あと、腸内環境が良くなるので便秘解消以外にも肌の調子が良くなるという嬉しい効果も期待できます^^
こうじ水を使ったレシピ
こうじ水を使った「こうじ水の漬物」。
・大根
・柿
・ネギ
・にんにく
・しょうが
・塩
お好みの材料を袋(ジップロックのような)に入れ、そこに「こうじ水」を入れて1日寝かせる。
これだけ。
さいごに(まとめ)
便秘解消にいい飲み物についてお伝えしました。
便秘にいいのは「こうじ水」。
「麹水」って書いた方がわかりやすいですかね^^;
水と米麹で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。