水道水について調べていると必ず出てくる話の一つ。
それがトリハロメタン。
「発がん性がある」とビビらされます。
そして、トリハロメタンを除去する方法についても触れられます。
でも、結構色々なことが書いてあって「結局、よくわからん…」ってことになっていませんか。
私はそんな状態になりました(笑)
そこで今回は、水道水のトリハロメタンを除去する方法を正しく知ることができるように、お伝えしたいと思います。
あと、トリハロメタン自体についても、少しチェックしておきます。
スポンサーリンク
Contents
水道水のトリハロメタンを除去する方法
水道水のトリハロメタンを除去する方法としては、
・浄水器(活性炭)を使う
が、私たちができる方法です。
沸騰させる
水道水を沸騰させることでトリハロメタンを除去します。
「○分以上沸騰させる」という話を聞いたことがあるかもしれません。
3分とか5分とか10分とか15分とか…正しいのはどれ?って思いますよね。
こんなデータを見つけました↓
クロロホルムとありますが、クロロホルムは水道水中に一番多く含まれているトリハロメタンの一種。(トリハロメタンとは総称です)
クロロホルムという名前は、マンガとかでも出てくるので聞いたことがある人も多いかと思います。(後ろからハンカチで口を押さえて失神させるあのシーンです)
ここではトリハロメタンとします。
この図を見ると、加熱を始めて100℃になるまでトリハロメタンの濃度が上昇していることが分かります。
その後、急激に減少しています。
10分で5分の1程度になり、45分間の煮沸で、ほぼ0。
「15分煮沸しないといけない」なんてことも聞きますが、「5分でも減る。15分ならもっと減る。」ということですね。
正直言って、個人的に15分は長いです。10分でも長い…。
まぁ、そもそも微量しか含まれてないものについての話なので、気にしすぎてもしょうがないんですが。
・注意点
家庭で沸騰除去する際に気をつけてほしい事は、換気。
クロロホルムは揮発性があるので、呼吸によって体内に吸収されます。沸騰させるときは、ヤカンであれば口を開けたりフタを取るなりする。そして、換気しましょう。
浄水器(活性炭)を使う
活性炭の表面には小さな隙間(見えないレベルの)があって、その隙間に色々なものを取り込む性質があります。
トリハロメタンも活性炭に吸着されるので除去できます(100%ではない)。
また、活性炭はトリハロメタンを除去するけど、吸着量には限界があるので、交換時期を守らないと、 一度吸着したトリハロメタンが流れ出て、通常より高い濃度の水となることもあるので注意しましょう。
水道水のトリハロメタンについて
トリハロメタンには結合しているハロゲンにより10種ほどの物質があり、その中で水道水中に最も多く含まれるのが、クロロホルムです。
トリハロメタンは浄水処理の過程で発生します。
浄水処理で使われる消毒用の塩素と、浄水システムで除去しきれない天然の有機物が反応してトリハロメタンができます。
ですが、
WHO(世界保健機構)では、一生涯飲み続けても発がん率が10万分の1を越さないレベルを水質基準に設定していて、その基準値は1L当たり0.2㎎で、日本ではさらに厳しくて1L当たり0.06㎎となっています。
水道水は、そのまま飲んでも何の問題もありません。
水道水のトリハロメタンには発がん性があるから健康によくない…そう思って(もしくは煽られて)、水道水を避けるというのはナンセンスだと思います。
世の中には発がん性物質がたくさんあります。その中で気にしても意味ないレベルの物を気にしているということになります。
スポンサーリンク
浄水器について
浄水器を使う場合の注意点です。
メンテナンス
フィルター交換や掃除をしないと、除去してると思っていた雑菌が繁殖したり、赤サビなどの成分も流れ出て、水質を悪くします。
塩素がない
浄水器を通った水は塩素が入っていません。塩素は消毒のために入っている物なので、それがないということは雑菌が繁殖しやすい状態だということ。
早めに使うようにしましょう。(何日も置いておかないということ)
例えば、浄水器を通った水(塩素のない水)で作った麦茶なんかは、夏場は特に注意が必要です。
麦の成分は雑菌の栄養になるので、水よりも雑菌が繁殖する危険性は高いです。冷蔵庫に入れるのはもちろん、早め(2~3日)で使い切った方がいいですね。
あと、浄水の蛇口も塩素なしの水が付く部分なので、たまにチェックした方がいいかもしれません。
ちなみに私は普段、浄水器を通った水をペットボトルに入れて飲んでます。500mlなので1日で飲み切りますが、ちょっとだけ普通の水道水を混ぜてます。
関連記事
水道水関連についての記事です。一応置いておきます。参考まで。
→ペットボトルをヌルヌルにせずに使う方法!誰でも思い付く(笑)
さいごに
水道水のトリハロメタンを除去する方法をチェックしました。
私たちができることは、
・浄水器(活性炭)を使う
ことです。
ただ、必死で除去する必要はないと思います。
元々、人体に害がない程度の「ごく微量」しか含まれていないので。
気にし過ぎる方が体に毒かもしれませんよ。